スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

The Zombies Japan Tour 2015...B

話題:The Zombies


7月14日(火)

7月15日(水)

渋谷Duo Music Exchangeで行われた、ゾンビーズのコンサートの報告の続きです





はじめに、現在のゾンビーズのメンバーの紹介です


ロッド アージェント
(Rod Argent):Keyboards,Vocal

コリン ブランストーン
(Colin Blunstone):Lead Vocals

ジム ロッドフォード
(Jim Rodford):Bass

トム トゥーメイ
(Tom Toomey):Guitar

スティーヴ ロッドフォード
(Steve Rodford):Drums


1962年デビュー当時からのオリジナルメンバーは、ロッド アージェントとコリン ブランストーンの二人です





ベースのジム ロッドフォードは、ゾンビーズと同世代のブリティッシュバンド、キンクス(The Kinks)のメンバーで、ゾンビーズ解散後のロッド アージェントのバンド、その名もアージェント(Argent)に参加


ちなみに、ドラムのスティーヴは、ジムの息子さんになります


“ドラ息子”と覚えてくださったり...ゴホゴホ(^^;)


..。+*☆*+。..


初日の7月14日(火)


この日にあったことは


わたしにとって、感謝と慈しみとともに、生涯忘れることがない特別な出来事です


開場時間までは、まだ1時間以上ありました


おせじにも、秩序が良いとは言えない、この慣れない街に不安を感じつつも、これからはじまるコンサートの楽しみのことを色々想像し、心はワクワクして


ただ待つことの嬉しさに先立ち、何もしていなくとも、退屈な感じはまったくありませんでした


そのとき、ふと会場の扉が開き、そこから現れたのは一人の外国人


その人は立ち止まって、たばこを吸いはじめて


そしてスッとこちらを見て、わたしと目が合うと、ニコッと微笑みかけてくれました


その人が、誰だかすぐに理解したわたしは、すかさず持参した「応援の道具」を取り出して、立ち止まったまま、恥ずかしながらそっと掲げました


すると「Oh〜!」と言いながら満面の微笑みで、歩み寄って、こちらに近づいて来てくださった


わたしも近づいて行きました


その人は、手に持っていたタバコをわざわざ口にくわえて、両手であちらから私の手を取ってくれました


ドラムのスティーヴ ロッドフォードさんです(そうです、ベースのジムさんのドラム...息子さんです!^^;)





続いて現れた、ギタリストのトム トゥーメイさんが、その様子を伺うように、こちらに来てくれました!


わたしの手製のプラカードを指差して「笑って」(^^;)下さって、スティーヴさんと同じように握手をして頂き、快く写真も撮ってくれました





この時わたしは、すでに涙があふれていました


そして


まさか


夢にまで見た憧れの二人が


そうです、夢のまた夢


一般庶民の、わたしにとって、それは「夢の世界のひと」です


ボーカルのコリン ブランストーンと、キーボードのロッド アージェントです!


ゾンビーズは1962年に結成されたイギリスのバンドです


1960年代のイギリス


言わずもがなビートルズを急先鋒とした、イギリス人のアーティストが巻き起こした、アメリカから世界中を制覇し、ポピュラー音楽の大変革を遂げた


“English Invasion”


その、時代の大きな波に乗り、溢れんばかりの才能を遺憾なく発揮し、現在も現役で活躍している二人です


お二人とも、仲良く1945年の6月生まれで、70歳です


まさに、わたしにとって、夢の世界の人です


その夢の人と「目を合わせる」日がくるなんて..。+*☆*+。..


こんなに幸せな瞬間を、過去のわたしが、きのうの誰が、予測ができるでしょうか


お二人とも、手は暖かくて、近づいた時、とてもいい匂いがしました(本当です)


「オーラ」とは、ああいう雰囲気のことをいうのですね


綺麗で立派で、その姿はまるで、大きなお人形のようにさえ見えました


歴史のあるイギリスの、伝統の美しい自然と、気高い風の香りがします


趣と気品があり、言葉も本当に優しい方々でした





ボーカルのコリン ブランストーンです


「天使の歌声」そのままのイメージのコリン


70歳の現在も、こんなに清純で純真でいられる人なんて...


わたしはこれからもずっと、貴方の歌を追いかけていきます


ゾンビーズのメインソングライターとして、プレイヤーとして、人として、心から尊敬し憧れるロッド アージェント





ゾンビーズの音楽は、まるで、コリンの強い純真や儚なさを、優しく包み込んでいるかのような、ロッドのピアノやメロトロンやハモンドオルガンがメロディーの中心です


初めて“Odessey And Oracle”を聞いた16歳の時、これは至上の芸術作品だと涙があふれました


ロッドに少しでも近づきたくて、アルバムの曲は、すべてフルートで練習をしました


そのロッドに、フルートのケースにサインをお願いしました


まずは、フルートを吹くのですね...と、暖かく仰って下さり、つぎに優しく頷いて、丁寧に快く了解して、サインを書いてくださいました





..。+*☆..☆

長々と書きつらねた文章は、時間にしてほんの数分でしたでしょうか


けれどわたしには、朝靄で包まれた心地よい、長い長い夢のような時でした


けれど、夢ではありませんでした


わたしの部屋の、いつもの場所にさげてあるフルートには


こう書いてあります

With Love

Rod Argent

Arigato!


☆..。。+*☆*+。。..☆


今回の記事には、ゾンビーズの方々の写真だけではなく、見苦しいわたしの写真まで、たくさん掲載しております


しかしながら


このことが、私にとってどんなに特別な出来事であったかと...


ご理解いただけたら幸いです..。+*☆*+。..


さて


次はいよいよ、コンサートの様子をご報告したいと思います!


The Zombies Japan Tour 2015...A

話題:The Zombies


7月14日(火)

7月15日(水)


渋谷Duo Music Exchangeで開催された、ザ・ゾンビーズのコンサートです






未だ感動と興奮の高ぶりから醒めやらぬわたしですが、そのときのことを、少しずつ記してゆきたいと思います


関連の記事は、何時もにも増して写真の掲載が多くあります


そして


その中には、わたし自身がしっかりと写っているものもあります


とてもお見苦しいことは承知ですが、わたし自身の日記ということで、どうぞご了承ください


..。+*☆*+。..


ラッキーなことに、わたしは2日間とも、とても良い整理番号のチケットを買うことが出来ました


会場のある場所は、渋谷道玄坂


そもそも渋谷には、ほとんど馴染みがなかったため、Google地図を見ながら、早めに会場を目指しました


場所さえわかってしまえれば、あとは時間まで、近くに喫茶店でもあればお茶でも...などと思いながら


そして、真夏日と、台風の影響の湿っぽい風の吹く夕方、大勢の人であふれかえる、あの渋谷の街を横切り、なだらかで長い坂を上ります


駅からは少しありましたが、比較的見つけやすく、会場に到着しました


しかし、到着した会場の周囲の雰囲気は独特


その治安に、気後れしてしまい、喫茶店を探す気持ちになどなれず、目の前にあったお店(コンビニ)で、水分補給のお茶や飲むゼリーを買って、まだ開場まで1時間以上あるが、この場にとどまることにしました


今回の会場のDuo Music Exchangeは、2004年にオープンした、収容1000人ほどの、ホールとしては比較的小規模です


「小さなホールならではの良さ」を大切にする、ゾンビーズらしい、ファンへの応答なのだと嬉しくなります


わたしも、海外の小さなホールでのコンサート映像をいろいろ見て、他の方の迷惑にならないように、応援のために、なにかできることはないかと模索しました


先にも書きましたが、わたしのチケットの整理番号は、早くから並んだかいがあって、とても恵まれた番号でしたので、最前列でゾンビーズを見れることがわかっていたからです


粗末でささやかですが、後から掲載します(笑)手製の「応援グッズ」なるものを入れたバッグを携えて、帽子をかぶり、蒸し暑い路肩にぼんやりと立ち尽くしていました


そして


そのとき、わたしにとって、生涯忘れることのない、特別な出来事に出逢うことができました







続きに


前回の記事を読んでくださった方へ、そして拍手をくださった皆様へ、わたしの伝えたいお礼です..。+*☆*+。..

続きを読む

The Zombies Japan Tour 2015

話題:The Zombies







今はまだ何も言葉にすることができません







はかりしれない感動が胸に溢れかえっています







素晴らしい音楽をどうもありがとう!







Thanks very much for showing me such a wonderful time.


And, I just wanted to thank you for putting out such a greatly music!!



..。+*☆*+。..



July 14th Tokyo Duo Music Exchange Japan


July 15th Tokyo Duo Music Exchange Japan


Lavender's Blue 2











前の記事へ 次の記事へ