スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

あじさい寺へ。

行ってきました!
長尾(川崎市)の妙楽寺。

あじさい寺というだけにあって、あじさいに囲まれている…というか埋もれてる!?…みたいなね。

様々な品種のあじさいがいっぱい♪(^∇^)
満開までには、未だいってないですね。
来週辺りぐらいが良さそう。
自分は満開になる一歩手前の咲きかけな状態のが好きだったりするので、丁度良かったですよ。

平日なのに結構人が来てましたね。客層は年齢高めで、中高年が多いな。
あじさいをバックに奥様を撮影している旦那さん衆が微笑ましかったです(^ω^)

最寄りのバス停からひたすら坂を登って行くのですが、妙楽寺までの沿道もあじさいが沢山!お庭や玄関先も様々なあじさいを植えているお宅が幾つも。
地元を上げて、あじさいを盛り上げているんですね。

20日(日)に妙楽寺あじさい祭りが開催されるそうですよ♪(^∇^)

※他の画像はコチラ


話題:紫陽花
続きを読む

16年目!

毎度、どうもお世話になってます。

このブログも今日で16年目になりました。

まさかね…ここまで書き続けているとは、自分自身でもびっくりですよ…


6月6日から習い事を始めると良いような言い伝えがあるではないですか。
それを聞いて、ならその日からブログを書いてみるか…と思ったのが始まりでした。
この日にスタートしたからこそ、続いているのかもね。

今やすっかり園芸ブログ化してますけど、その時に興味がある事や、やっている事を書いているからなぁ。

それはこれからも変わる事無いでしょう。


そいや、過去は馬(競馬/馬術)やスポーツ観戦ログだった事もあったし、現代美術の事ばかり書いてた時期もあったしな〜

初期の頃のログがもう残っていないのが残念なんだけどね。(サーバー自体消滅している)
今こそ読み返したいよなぁ…その当時、自分が何やってて、何考えていたのか…とかね。
今となっては、全然覚えていなくてさ。(^o^;)

まあまあまあ…(*´∀`*)


また今後とも、どうぞ宜しくお願いします。

話題:ブログ記念日*゚

マリンちゃん。

↑...が、
その「マリン」ちゃん。

名付けました。(^ω^)

これから長い付き合いになりそうなので。

先日、あのガーデンセンター横浜で購入して来たローズマリーの苗ですが、品種名が「マリンブルー」っていうので。そこから。

単純〜!ヽ(´▽`)/

ローズマリーは「草」では無く、「木」だからね。このまま枯らさぬよう、育てて行きたいですもん。


ポッドに植え替えたけど、ちょっと小さかったかも!?
もう少ししたら、もっと大きいポッドに植え替えなきゃいけないだろうなぁ。
上に伸びるよりも、下から次々と新芽が出てくるのね…ある程度伸びたら、剪定して、それを挿し木にして増やしたいです。


ローズマリーも種類が沢山あるのですね!知りませんでした…(・ω・)

色々あるので、どのローズマリーを買えばいいのか、店頭で迷い捲りましたが、品種それぞれの案内を見て、丈夫で、初心者でも扱い易い、育て易い、料理から手芸など様々な用途に使える…等々。それから、耐寒性。

耐寒性が弱い、もしくは無い、という品種も割りとあったので、これは強いものを選んだ方が良いだろうと。
その条件が揃っていたのがマリンブルーでした。

あと何と云っても、決め手は「香り」ですね。
とても元気が出そうな良い香りだったので。
濃い目の青色の花を付けるというところもだな。


早速、生でハーブティーとして飲んでみましたが、美味しかったです。
これでお茶は勿論の事、スパイスや、ハーブ酒・ビネガー等の食・飲用のと、チンキ剤・オイル・バームの外用のを作りたいんだよね。

話題:園芸

塩焼きで!

いや〜本当にお目にかかるの10数年ぶりか…!?
近所の魚屋が消滅してしまった以来だわ…(^o^;)

生の飛魚を近所のスーパーで発見!
まず生で売っている事すら無いのに、珍しい…。
勿論、塩焼きで頂きました♪ごちです〜(^∇^)

生の飛魚は5月から6月にかけての短い期間でしか出て来ないんですよ。

この飛魚っていったら、西日本では「あごだし」に使われる魚だよね。
そちらの地域は生や干物では食べますか!?

ウチの地域はだしには使われる事はないですね。
くさや等の干物や、生を塩焼き、もっと鮮度が良ければ刺身で食したりも。

だしに使われるだけにあって、味・風味は凄くいい。美味しいです♪
大好きな魚ですよ。

自分は刺身だけはまだ無いけど、くさやは旨いね。
しかし飛魚のくさやは高級珍味なんでなかなか手に入らない…伊豆七島の名産なんだけど、子供の頃に八丈島へ行って、お土産買って食べてから、後数回ぐらいしかないんじゃ…!?

飛魚、東京湾上を船で出ると海上をびょんびょんと、その名の通り飛んでいるのをよく見ますよ。
地域的にはポピュラーな魚の一つなんだと。
けど、江戸前なのかな!?
三浦や湘南、房総では飛魚って余り聞かないような…!?

また食べたいよな〜♪
くさやもね!(^ω^)

話題:魚料理

水無月。

あ〜、6月。(*´∀`*)


6月って、水無月っていうけど、何故に水無し月って書くのじゃ!?
梅雨も有ったりするから、けして水が無い訳ではないし、何でだろう〜
…って長年思ってましたが、水が無いではなく「水の月」という、いにしえの古い言い方みたいです。
あー、今は全く使われる事が無くなってしまった言い方・意味シリーズ(←勝手に名付け)の一つなんだね…
田畑に水を引くとかの意味合いも有るようですね。


水無月って云ったら、もう一つ…和菓子のアレ!
去年も騒いでだけど、結局食べられず…調べてみたらレンジ使って簡単に作れるみたいなのよね。
ういろう部分は上新粉と白玉粉と砂糖を混ぜればいい訳ね…小豆の部分はゆで小豆缶のを使えばいいんじゃない!?
今年こそは作ってみようと思うわ!(^ω^)


あじさいもあちこち咲いてますね♪
来週こそは長尾のあじさい寺行けるかな!?

↑あじさい写真…近所の早咲き種なんだけど、毎年こういう形で咲くのよ。
ハートだなんてね♪
今月のブログスキンとしても使うわ!(^∇^)


話題:月始め