スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

ひよっ子の青いつぶやき


さっき間違えて送信してしまった。
すいません、やり直しやり直し。


おつかれさまですー
まだ一週間の前半なのにすごい疲労感。体力は使わないから、気疲れなんだろうけど、どこに気を使っとんやろ(笑)気疲れって知らん間に溜まるのな。

おかげで今朝は起きれんくて遅刻しかけた。タイムカード切らなあかんとこやったらアウトやったかも知らん(笑)

どんなけゆるいねん思われた方は正解です。
ゆるくてちっちゃな法人なんです。(笑)


そんな法人で仕事させていただき、もうすぐ2ヶ月が経とうとしています。
その中でいろいろと感じる違和感のお話。決して愚痴ではないぞ!←


私の法人には有資格者が少ない。主事の方はいるし、知識のある方はいるけれど、実際に国家資格を持ってはる人は半分もいないと思う。

そこに対しては別に何とも思わないけどね。現場経験がなんぼのこの仕事で、紙の上で学んだ専門性なんて脆いもんだ。

けれど、専門性を持った先生に学んだかどうかとか、実習での経験とかって大事なんだなって思う瞬間はある。

自分の中には当たり前にある価値観がない方もいれば、埋もれてしまってる方もいる。
日々の業務の忙しさだったり、人員不足であったり、支援をしていく中での難しさもあるんだろうとは思うけれど。

法人内には6ヶ所の事業所があるけれど、それぞれの体制やら職員さんが抱えているものやら、職員間の関係性なんかをまだあまり理解しきれていない私にとっては、何故そこで躓くんだとか何故それが出来ないんだとか、あまり深く考えずに思ってしまう。

法律上の位置付けも違ってくる施設なわけで、それぞれの業務について相容れない特色もあるんだろうけれど、それでも同じ法人なわけで、同じ職員であり同じ支援者じゃないかと思う。

住み分けって言葉をよく耳にするようになった。けれど、果たしてどの程度分けてしまうことが円滑な支援や適切な支援に繋がっていくのかは分からない。まあ、そこは上の人たちが決めることですが。

それと、援助と支援の違いについて。
そこで躓いてはる方が何人もいた。
確かに大事なことだけど、それって日本語の違いだしな〜とか思いながら聞いていた。
例えばAさんにとっては援助に見えてもBさんにとっては支援に見えることもあるわけだ。だから、そんな微妙な基準なんて、支援者にどれだけの意図と根拠があるかどうかではとやんわり考えていた。

問題はもっと誰が見ても違いの分かるラインなわけで、そこは誰かが示さなくても自分でも感じ取れるレベルなんじゃないかと思った。
それでもやっぱり、日々利用者と関わり継続的な支援をしていると混乱するんだろうな。

ただまあ、難しい。答えはない。
目に見える基準がほしいのも分かるけど、自分で考えるしかないのよな。

名称独占の資格は誰でもできるような仕事だ。けれど資格を持つ以上は誰でもできることしていてはいけないと勉強してきた。
たぶん、職員間で生じてる支援や援助の温度差ってゆうのはそこの意識の違いもあるんじゃないかと思う。
どうゆう根拠で動いているのかは知らないけど、目の前で困ってるから助けるって考えなのかなって。
そこに専門性はきっとなくて、それでズレが生じるのは何となく理解できた。

私は大学で学んできたから想像がつくけれど、そうじゃない人たちはどうなんだろう。実際の現場ではそうゆう価値観や考え方なんかは身に付くのだろうか。共有したいと思っても出来るものなんだろうか。

とりあえず、みんな遠慮がちだし気にしすぎ。私が言うのもおかしいけど(笑)
良くも悪くも仲が良いってのはそうゆうことかと理解できてきた。

誰かが右ってゆうと右向いちゃうのよな。長いものに巻かれるとゆうか。
そのくせ一人一人ちゃんと考えはあって、適当に仕事してなんかないのに、それを出さないからうまくいかずに悩むんじゃないの。

なーんて軽々しく偉そうなことをなんとなーく思った下っぱの下っぱの下っぱの下っぱの中島でした。

もっと発言力がつけばいいなー
まだまだ先だけれど。

新卒の22歳の話なんて、ただの青い理想論で終わるんだろうな。
年を重ねると理想も持ちにくくなるんだなー嫌だなー

あれこれ打ってる間に寝てたわ
今日の仕事もがんばろ

話題:仕事の話

君といた時間が今もここに流れてる


はっきり言って、自分を客観的に見たとしたら、ただの未練がましいヘタレでしかないんだ。(笑)

自分から別れを切り出しといて、何をやっているんだか。

でもね、うわあーってなるから、そうゆう我慢できない気持ちはここに吐いていくんです。ただの自己満blogですからね。ええ、そうですとも。

平日は仕事だからいいんだが、週末になると暇をもて余す引きこもりな中島です。
そしたらもう恭くんが永遠頭にこびりついて離れない。

あの時こうしてれば
あの時こう言ってれば
もっと伝え方を考えることが出来たなら

今からでも伝えられないだろうか
今ならもっとうまく話せないかな
この気持ちを伝えたらうまくいかないだろうか

そんなくだらない理想を考えてる

もう戻せないことは分かってる
思い出すのは決して良い想い出ばかりではない

あれはないよな
結局最後までなおらんかったな
そう言えば口約束で終わったな
結局何もしてくれてへんやん
ずっとずっと苦しかったな

そんなこともぐるぐる巡って、よく付き合ってたなと苦笑する

そのくせやっぱ、夢中やったんやな

この人なら好きになれるかも
ってところから
ちゃんと愛してあげたい
そう思うようになった

最初からずっと変わらなかったのは
一緒いると落ち着けたこと

たぶん好きなのってそこだけだった(笑)
あとは身長(笑)

恋に恋してたってよく聞くけど、そうなんだろうか
苦しくても向き合い続けた自分に酔っていただけなのかも

そう思うと一気にしらけるな(笑)

白黒はっきりつけたがる性格のくせして、中途半端な別れ方しか出来なかった

そのせいで今もうじうじ悩んでる

電話なんかで終わらせるんじゃなくて、ちゃんと会って終わらせれば良かったかな

これで最後
そう思えないと踏ん切りがつきそうもない

でも、きっと恭くんの中ではもう終わったことだろうな
私は私で、自分のことしか考えてない

ごめんね

話題:素直な気持ち

それぞれの道を選んだのだから


まだ好きだぜー


好きだけど

戻っちゃいけない

好きだけど

この好きはもう

きっと恋愛感情じゃない


たぶんもう

一緒には歩けない


普通に笑い合える自信はあるけれど

それはもうきっと

本当の幸せではないんだ

掛け違えたボタン


いろいろあったよ。
ちくしょーちくしょー


話題:バイバイありがとう、さようなら


4月19日の出来事。
日付まではっきり覚えてるわ

恭くんと別れたようだ
一見、円満に。それとなく。あっさりと。

「別れよう」
とゆうより

「友達になろうか」
てゆうなんとも狡い言い回しで

もう限界だった
気持ち的に持たなかった
それが自分の本心だろう

自分にではなく
彼にばかり変わってほしいと
願い続けた報いだろうか

でもなんかもう、頑張れなかったよ

具体的な内容を一つ一つ列挙して
「そうゆうことしたら私が傷つくよね?だからこの時はこうしてほしいんだよ。分かる?私もそうするから」
そんな風にいちいち解説してさ。

何の解決にもならなかった。

何にも分かってなかったのは
私も一緒だ

根本には何にも辿り着けなかった

何度も何度も本質に迫ったけど
やっと入り口は見えたけど
どこかで道を間違えたかな

それとも本質なんて
そんなものだったのかな

自分から切り出しといて
今でもよく分からない

彼は必死に止めることはしない
恭くんはそんな人

分かってたから我慢してたけど言っちゃった

後悔しないように生きてるんじゃなくて
後悔から逃げてる人だから
反省がないんだよなー

別れることになった原因とか
あの時ああしてればとか
あんなこと言わなければとか
きっと何も考えてないよなー

そうやって考えてると煮え切らない

わかってんのかこのやろーって
全部言いたくなってしまう


「じゃあ友達になろうか」

そうやって話した後は
ひたすらきれいに終わろうとしてた

本音の部分もあったけど

寂しいねってひたすら言って
ありがとうってひたすら言って
もう会えへんの?
また会おうや、なんて口約束をした

私はわりと本気で会いたかった
けど、恭くんは会ったら悲しくなるってさ。
今まで散々悲しい思いさせといて、最後まで我儘聞いてくれんのな

また普通に、気軽に、
連絡したいと思ってたけど
何もないまま今日に至る
二週間?まだ二週間か
もっと長く感じてた


月に1回会うか会わないかで
2ヶ月会わないこともあったし
連絡も頻繁に取れてたわけでもない
そのせいか未だに別れた実感はない

ただ、ふと連絡したくなっても
ちゃうわ、したあかんねや
そう思って悶々として
友達に矛先を向けて消化する
そんな日々を繰り返してると
何しとんやろ自分、と思う

あーちくしょー
て思ったときに、気兼ねなく当たれる人がいないのは歯痒い

恭に苛々すんのに、それを直接本人に言えないことがすっきりしない

連絡しちゃえばいいじゃんって
思う自分もいるんだ

今ならまだどうにかなるかもって

やっぱりだめならそれでいいやんって

でもなんか、そこは越えちゃいけない一線なような気もする

ずっとぐらぐらして
ずっとふわふわして
どこに自分の落ち着かせればいいのかよく分からない

友達はみんな優しいよ

優しいから、その分何故か、埋まらないものもあるんだ


「おっきい子どもでごめん」
そう言ってた恭の言葉は、一体どこまでを意味していたんだろう
何を想って言ったんだろう


「おつかれ。君はよく頑張ったよ。」
そんな山田の言葉に、私の心は少し軽くなった。

前の記事へ 次の記事へ