スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

暗記力を上げよう

さて。
暗記力をあげるためには何をすればいいでしょう。
もちろん毎日札にさわって対人練や暗記練、札落としするのが効果的なのは分かっています。
でもわたしはめんどくさがりやで会社から帰ってきたら疲れてすぐ寝てしまうので(片道80分)学生の頃ほどかるたができません。



……え?学生の頃も単位の亡者でほとんどかるたしてないんじゃないかって?
………………そのとおりでございます←
卒業単位以外に社会科の教員免許3つと学校図書館司書取ったら取得単位190越えちょった( ´・ω・`)←


まぁその話は自分で苦労分かってて選んだ道なのでおいといて、←
結論は


暗記力が弱いなら札を半分しか覚えなきゃいい(どーん)



あ、ほんとに半分しか覚えないのは語弊があるんですけど、札への意識を変えるというほうが正しいでしょうか。
たとえば私の場合、場にある札を全部取りたすぎて相手陣と自陣の分かれ札(ex:なげけ、なげき)の取りの意識が曖昧でした。
比率で表すと



なげけ:なげき=5:5



のような比率でしょうか。
しかもこのような出札があったこと自体もよく忘れ(殴
でも、な札で元々の枚数が多くてお手つきしやすい札で、且つ決まり字が短くない札って取りにくくないでしょうか?(もちろん“な”に限りません)
私の場合はまんべんなく取ろうとする中でも、さらに短くて聴きやすい狙い札に集中することが多いのでこういった札はさらに取りにくいです。


なので、



@自陣は基本的に一番最初に並べたときのみ確認する。
A暗記時間は相手陣の札を中心に暗記する。その際、自陣に分かれ札があったような札は関連付けて暗記する
B相手陣の出札の並んでいる順番で暗記する。
Cむすめふさほせ、うつしもゆ、いちひき〜の順で暗記を確認する。何枚も分かれ札がある場合は


相手陣:自陣=7:3か8:2


で暗記する。
むしろ自陣は「そういえば〇〇があったな」くらいの意識で、相手陣が出たら絶対に取る意識と取りのビジョン持つ。


こないだからこの取りで試してみてるんですが個人的にかなり調子がいいです(^^)!
個人的に元々自陣のほうが好きなので、おそらく相手陣を強く意識することで決まり字が違うと判断したら相手陣より暗記が薄くても自然と自陣に戻れちゃうことが好転になっているんだと思います。
だから
相手陣を攻めろや攻めたてろ!!!!!な100%東大かるた(ガチ攻めかるた)と違うのは、基本的に攻めるけど自陣を相手に抜かせないように取ろうとする点で東大かるたと私のかるたは違うと思います。しっかり攻めるために自然と守れる練習(反応練)は欠かさないべきですね><

あと思うことは、たしかに自陣のほうが好きで相手陣と自陣の意識の比率同じにしたら相手陣取れないよなぁってことです( ̄ー ̄;)…苦笑
払いも遅いしおしりも重いのでしっかりして相手陣取って送れるようにならなきゃな!

んで。
強くなるためにはやっぱり日頃から練習しなきゃなんだな。(やはり基礎練にもどるw)
10万回素振りして上達しなかったら才能がないんだってあきらめよっと。
続きを読む
前の記事へ 次の記事へ
カレンダー
<< 2013年04月 >>
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
アーカイブ