スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

数処に対する計画的なもの

【数的処理】…大きく分けて4分野(全体像)
・数的推理
・判断推理
・空間把握
・資料解釈


<各分野の学習法と私の優先順位>
2.数的推理……分野の中でメリハリをつけて学習する。
円や速さの問題はそれぞれ独立しているため、やるかやらないか決める。やるなら徹底的にやる。やらないものは徹底的にやらない。

1.判断推理……つみかさね。
問題が相互作用してるのでとにかく解く。基礎となる解法を覚える。数処の中では一番力を入れる。

(4←やらない).空間把握……内容が難しく時間がかかるわりに点数が取れない。
つまり、私はやらない。
気分転換のときにチラッと見るくらいでいく。

3.資料解釈……丁寧に点数が取れるようにする。問題数よりは2〜3問題を解いたあとに解答のしかたや考え方を読み込んで理解する。
前の記事へ 次の記事へ
カレンダー
<< 2014年04月 >>
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
アーカイブ